M-1グランプリ 歴代優勝者
一覧・点数・傾向[最新2024まで]
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|一覧・点数・傾向まとめ(最新2024まで)
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』を年表(年/優勝者/1st合計点)で即確認。 さらに審査方式のしくみ、最新2年の要点、最終決戦の票、年別トピックまでワンページで把握できます。
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|まず最新を知る(直近2年の要点)
- 2024:優勝=令和ロマン(大会史上初の連覇)。
1st合計はバッテリィズ 861・令和ロマン 850・真空ジェシカ 849。最終決戦は5–3–1で令和ロマン(9名審査)。 - 2023:優勝=令和ロマン。トップバッターから優勝、最終決戦は4–3で勝利(7名審査)。
※点数は「決勝1stラウンドの合計点」。最終順位は決戦での審査員投票で決定。
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|審査方式と点数のしくみ
- 1stラウンド:審査員が各100点満点で採点。合計点(=審査員数×100点)が高い上位3組が最終決戦へ。
- 最終決戦:審査員が「最も面白かった1組」に投票。最多得票が優勝(同票時は1st合計が高い方)。
- 審査員数の例外:原則7名だが2015年・2024年は9名/2016年は5名、2001年は方式が特例。
- 敗者復活:準決勝敗退組から1組が決勝へ(2007年 サンドウィッチマンが敗者復活から優勝)。
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|一覧(年表・点数)
列の意味:年/優勝者/1st合計点(決勝1stラウンド合計。年により満点が異なります)/最終決戦の票(判明年のみ)。
| 年 | 優勝者 | 1st合計点 | 最終決戦の票 |
|---|---|---|---|
| 2024 | 令和ロマン | 850 | 5票(バ:3/真:1) |
| 2023 | 令和ロマン | 648 | 4票(ヤ:3) |
| 2022 | ウエストランド | 659 | — |
| 2021 | 錦鯉 | 655 | — |
| 2020 | マヂカルラブリー | 649 | — |
| 2019 | ミルクボーイ | 681 | — |
| 2018 | 霜降り明星 | 662 | — |
| 2017 | とろサーモン | 645 | — |
| 2016 | 銀シャリ | 470 (5審査員年) | — |
| 2015 | トレンディエンジェル | 825 (9審査員年) | — |
| 2014 | 開催なし(休止) | ||
| 2013 | 開催なし(休止) | ||
| 2012 | 開催なし(休止) | ||
| 2011 | 開催なし(休止) | ||
| 2010 | 笑い飯 | 668 | — |
| 2009 | パンクブーブー | 651 | — |
| 2008 | NON STYLE | 644 | — |
| 2007 | サンドウィッチマン | 651 | — |
| 2006 | チュートリアル | 664 | 満票(決戦票は全員チュー) |
| 2005 | ブラックマヨネーズ | 659 | — |
| 2004 | アンタッチャブル | 673 | — |
| 2003 | フットボールアワー | 663 | — |
| 2002 | ますだおかだ | 612 | — |
| 2001 | 中川家 | 829 (方式特例年) | — |
出場組数の推移(近年):2022=7,261/2023=8,540/2024=10,330。
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|年別トピック早見(2001→2024)
- 2007:サンドウィッチマンが敗者復活から優勝。
- 2010:笑い飯がラストイヤーで初優勝。
- 2015:大会再開・審査員9名の年。
- 2018:霜降り明星が最年少クラスの王者に。
- 2019:ミルクボーイが681点の高得点で優勝。
- 2021:錦鯉、最年長王者クラス。
- 2023:令和ロマン、トップバッターから優勝(4–3)。
- 2024:令和ロマン、史上初の連覇(5–3–1)。
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|用語ミニ解説
- 笑神籤(えみくじ):決勝1stの出番順抽選。序盤不利説があるが、例外として2023・2024の令和ロマンは1番手から戴冠。
- 暫定ボックス:1stで暫定トップ3が入る席。以後の組が更新すると入れ替わる。
- ストレート漫才/コント漫才:立ちトーク中心か、設定・身体表現寄りかの大分類。
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|データで読む要点
- 連覇:令和ロマン(2023→2024)が史上初。
- 最高クラスの得点:2019年のミルクボーイは681点(史上最高水準)。
- 審査員数の差:2016年は5名、2015・2024は9名で得点分布が異なる。
- 決戦票の基準:7名制は4票、9名制は5票が勝ちライン。
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|公式動画(アーカイブ)
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|よくある質問
- Q. 一覧の「点数」は何を指しますか?
- A. 決勝1stラウンドの合計点です(年により審査員数が異なるため満点は変動)。優勝は最終決戦の投票で決まります。
- Q. 2023・2024の最終決戦の票は?
- A. 2023年は4–3で令和ロマン、2024年は5–3–1で令和ロマンです。
- Q. 休止年は?
- A. 2011〜2014年は休止(M-1は2015年に再開)。
『M-1グランプリ 歴代 優勝者』|まとめ
- 年表で年/優勝者/点数を即チェック。
- 審査方式・決戦票の基礎を押さえると年ごとの“文脈”がわかる。
- 最新2年(2023・2024)の動向が今後のトレンド把握に有効。
#M-1#漫才#歴代優勝者

